可児市 FAQシステム
よくある質問と回答を任意の語句で調べたいときは、検索欄に入力してください。

最新情報や詳細は、各回答にある問い合わせ先へ直接ご確認ください。

可児市役所における「よくある質問と回答」を掲載しています
質問: 介護保険制度の概要について知りたい
回答: ■介護保険制度のしくみはどうなっていますか。
40歳以上の方が被保険者(加入者)となって保険料を負担し、介護や支援が必要と認定された時に、費用の一部(負担割合に応じた金額)を支払って介護サービスを利用するしくみとなっています。
年齢によって、加入のしかたは2種類に分かれ、介護サービスを利用できる条件も異なります。

・65歳以上の方(第1号被保険者)
 原因を問わず介護や支援が必要と認定された時にサービスを利用できます。
・40歳以上65歳未満の医療保険の加入者(第2号被保険者)
 老化が原因とされる次の16種類の病気(特定疾病)により介護や支援が必要と認
 定された時に、サービスを利用できます。
【16種類の病気(特定疾病)】
 ・がん(医師が一般に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状
態に至ったと判断したものに限る。)
 ・関節リウマチ
 ・筋萎縮性側索硬化症
 ・後縦靭帯骨化症
 ・骨折を伴う骨粗鬆症
 ・初老期における認知症
 ・パーキンソン病関連疾患
 ・脊髄小脳変性症
 ・脊柱管狭窄症
 ・早老症
 ・多系統萎縮症
 ・糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
 ・脳血管疾患
 ・閉塞性動脈硬化症
 ・慢性閉塞性肺疾患
 ・両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症

■介護保険制度はいつから始まりましたか。
介護保険制度は介護される側の人、介護する側の人の両方が安心して暮らせる社会を築くために、介護を社会全体で支える新しい制度として、平成12年4月から始まりました。

■なぜ介護保険制度が必要なのですか。
高齢化が進むに従って、寝たきりや認知症の高齢者が急速に増えることが見込まれています。
また、介護が必要な期間が長期化したり、介護する家族の高齢化などが進んでおり、家族による介護では十分な対応が困難となってきています。
こうした状況のなか、老人福祉や医療保険等だけでは介護問題への対応が十分にできなくなってきたため、介護が必要になっても、自宅で自立した生活を営むことを目標に、利用しやすく、公平で効率的な社会支援のしくみとして介護保険制度が生まれました。
介護保険制度が社会保険方式を採用しているのも、自助を基本としながら相互扶助によってまかなう、負担と給付の関係を明確にするためです。

問い合わせ先: 介護保険課
生活情報(ガイド): 第1ガイド : 福祉・相談
第2ガイド : 介護
キーワード: 介護保険
【可児市役所】
所在地(あて先)〒509-0292 岐阜県可児市広見一丁目1番地
電話 (0574)62-1111(代表)
開庁時間 月~金曜日(祝日除く) 午前8時30分~午後5時15分